昨日のつなカン(詳細はこちら)にて初めてマインドマップに触れました。
「好きを紐解く」というテーマにそってマインドマップを描いたのですが、時間が短かくもう少し色々と描いてみたかったので、マインドマップについて調べて、さらに新たなテーマに沿ってマインドマップを描いてみました。
マインドマップとは (Wikipediaより引用)
マインドマップはトニー・ブザン(Tony Buzan)が提唱した思考・発想法の一つ。頭の中で起こっていることを目に見えるようにした思考ツールのこと。
マインドマップの勉強についてはこちらのサイトを参考にさせて頂きました。
{アシタノレシピ} 【マインドマップ1年生出張所】実際にマインドマップを描いてみよう!
マインドマップを描いてみた
私にとっての幸せとは?
参考にさせて頂いたサイトの手順通りにまずはやってみました。
(掲載するのなら、もう少しキレイに描けば良かったです。。。)
中央に楕円形を描いて、その中にテーマを描く。
そして楕円形から放射線状に枝を6〜10本描く 描いた枝の上に乗るように、テーマから想像できる単語を描く。
「私にとっての幸せとは?」のテーマから単語はなかなか出てきませんでした。
しかし、1つ家族という単語が出てからは残りの5つは簡単に出てきました。
(1つが浮かぶと連想して他の単語が出てくるというのが、まさにマインドマップの特性なのではないのかと思いました)
次にテーマから連想できた単語6つからまた枝を描き、さらに連想される単語を思いつく限り描きました。
そして出しきった言葉からこれは外せないと思う単語を5~10個選び、マルを付けました。
昨日のワークでは、出した単語の意味を書き出し、同じ内容の単語をくっつけるというやり方だったので、マインドマップにも色々やり方があるようです。
最後に選んだ単語をすべて使って、「私にとっての幸せとは〜〜である」とう文章を作るとの事。
自分がマインドマップにて出した単語を使って出来た文章は、 「私にとっての幸せとは、奥さん子供がいて、たくさんの友達とBBQをやり、その写真をブログ等を通じて共有する事です。」と、1つの文章が導き出されました。
この文章を読んだ時、自分はこんなにもBBQが好きだったのか?と思い返しました。
答えは「YES」 自分はBBQが大好きなんです。
みんなでワイワイと肉を焼きながらお酒を飲む事がと〜っても好きなんです。
何かわかってた事なんだけれども、本当にBBQが好きって事を再確認出来ました。
そして訳もわからないけど、再確認出来たことで少し嬉しい自分がいました。 この感情が生まれたのもマインドマップの効果なのだろうか・・・(定かで無い)
やらなくちゃと思ってる事
今度は自分でテーマを考えてマインドマップを描いてみました。
テーマ「やらなくちゃと思ってる事」 やらなくちゃいけないと思ってる事を思いつくままに描きました。
そして今度は昨日のやり方で、仲間同士を探してみました。
すると3回も同じ「時間」と描いていたのです。
そこから導き出された文章は 「私がやらなくちゃいけないと思ってる事は、やるべき項目を箇条書きにして、スケジューリングする」です。
ちょっとアレンジし過ぎの導き方かな?とも思いましたが、描いてみて自分で納得出来ました。
今の自分は時間をうまく使えていない事でストレスを感じていて、それはつまりスケジューリングが出来ていないんだって事がわかりました。
今年が残り1ヶ月ないから焦っているのかも・・・
まとめ
マインドマップの使い方は何となくわかったような気がしました。
が、きっともっと奥が深いものなんじゃないのかな?という気もしました。
今回の練習ではアレンジをしてしまったけど、なるほどと思える答えが導き出せて良かったです。
少しスッキリしました。
そして何か面白いです。
頭の中がモヤモヤしてるな〜と感じたら、このマインドマップを使って頭の中をスッキリさせてみて下さい。
1つの文章が出来ると気持ちが良いですよ。
これからもう少しマインドマップについて学習して、自分なりのオススメのやり方が出来たらまた紹介させていただきます。
最後までお読みいただきまして、誠にありがとうございます!
シェアしてくれると本当に嬉しいです!