前編から少し時間が空いてしまいましたが、後編もぼくのブログにしてはボリュームたっぷりでお送りします!
結婚式で大変だった事BEST10!これから結婚式を挙げるあなたへ!【前編】
結婚式で大変だった事BEST10!これから結婚式を挙げるあなたへ!【前編】
結婚式で大変だった事BEST10!【後編】
第5位 『結納』
まず1番最初に悩むのは、結納自体をやるのかやらないのか?です。
最近では両親同士の顔合わせだけで、結納をやらない人が多いそうです。自分達は両親同士の顔合わせで結納をどうするのかみんなで話し合い、やる事を決めました。
やると決めたら次に決めなくてはならないのが、結納をやる場所です。結婚式場で結納も出来る所もあり、自分達が結婚式をやった八芳園でも結納をやる事は可能でした。
しかし、これまた結納だけでもかなりの金額がかかります。そして結納には結納品も必要となる為、それを用意するお金も必要となります。
結納品については、デパートの結納品売場の方に詳しく聞きつつ購入したのですが、地方によって結納品の用意の仕方が変わってくるとの事でした。7品、9品と品数も決めなくてはならないのと、新婦側にも結納品を用意してもらうのか?それとも受書だけを用意してもらうのか?を決めます。
結納は本当に地方によってだいぶ違うらしいので、これもよく両親に相談した方が良いでしょう。
▽結納についてはこちらを参考にさせてもらいました
3分でわかる結納、結婚挨拶、顔合わせ食事会の方法まとめ【ウエディングパーク】
第4位 『式場選び』
第4位で式場選びが出てきました!これが1位だと思った人もいるのでは?
式場を選ぶには、まず二人がどういった結婚式を挙げたいのかを話し会っておく必要があります。挙式にも教会式、神前式、人前式とありますので、ここから決めなくてはなりません。
結婚式場によって教会式をやる為のチャペルに力を入れているのか、神前式をやる神殿に力を入れているのかが変わります。人前式はチャペルでやる事が多いみたいです。
自分達は教会式、または神前式でやりたい!というのを決められずにいたので、レインボーブリッジをバックに教会式ができる『ホテル日航東京』、由緒正しき神前式が出来る『明治記念館』、教会式も神前式も出来て、300年の歴史ある庭園がある『八芳園』を見学に行きました。
どこも素敵でなかなか決められないでいたのですが、新婦が神前式で挙式を挙げたいと考えるようになった事と、スタッフの対応が素晴らしかった事が決めてとなり、自分達は『八芳園』で結婚式を行う事に決めました。
★ここでワンポイントアドバイス!
結婚式のトップシーズンは4月、5月、10月、11月なので、当然この時期に結婚式を挙げようとすれば、金額は高くなります。逆に2月は寒く、8月は暑いことからトップシーズンに比べて、割引率が非常に高いです。
後は六輝(六曜)です。人気の「大安」「友引」は予約が取りづらいです。逆に「仏滅」は予約も取りやすく、割引率もかなり良いです。最近の若い人は費用の安さから「仏滅」でも気にせず結婚式を挙げる人もいるようですが、親戚から避難される恐れがありますので、六輝(六曜)を気にする親戚がいないかを両親に相談してから決めた方が良いでしょう。
第3位 『ウェルカムスピーチ&謝辞』
ウェルカムスピーチ
新郎が披露宴でまず最初にやらなくてはならないのが、ウェルカムスピーチです。 ウエディングプランナーさんには「来てくれてありがとう!」といった感じの挨拶で大丈夫ですよ!と簡単に言われました。
ウェルカムスピーチは、新郎だけでなく新婦も挨拶する場合、ゲストが親族だけの場合、教会式の場合、神前式の場合などなどで、自分達の結婚披露宴に合った内容のスピーチにしなくてはなりません。
▽自分はこちらのサイトを参考に、少しアレンジしたスピーチをしました。
結婚披露宴で使える新郎のウェルカムスピーチ文例集│スピーチ・挨拶
謝辞
そして披露宴の最後には感謝の気持ちを伝えるべく、新郎からの謝辞を述べさせていただきました。
▽謝辞に関してはこちらのサイトを参考にしました。
謝辞の出だしと最後の締めの言葉はサイトを参考にして、中盤に自分が本当に伝えたい事を自分の言葉で伝えました。
カンペ
そしてここまで考えに考えたスピーチですが、これを披露宴で自分が話さなくてはなりません。 ただでさえ人前で話す機会が少ないうえに、覚えるべき文章もまぁまぁな長さです。 話す事に慣れた人でも、緊張でド忘れしてしまう事が多々あるようです。
自分は緊張で覚えていられる自信がまったくなかったので、カンペを用意しました。 カンペもただ白い紙に書くのも面白くないと思ったので、自分が好きなポストカードに書きました。
★ウェルカムスピーチは色んなサイトを参考に、自分達の結婚披露宴に合った内容を探せば割と簡単に出来ます。 しかし、謝辞だけは自分の言葉で伝えなくてはなりません。
そして来てくれた全ての人それぞれに、感謝の気持ちを伝えたいところですが、時間の都合上それは出来ません。 ある程度まとめてみんなへの感謝の気持ちを伝えつつ、自分は主賓の方へ個別の言葉で感謝を伝えました。
結婚式をやるに当たり、自分が一番感謝してる人は誰なのか?を考えると、伝えるべき人がわかると思います。
第2位 『式場との打ち合わせ』
最近ではすぐ婚やスマ婚などと、簡単に結婚式が出来るプランがあるようですが、式場の予約をしてから結婚式当日までの日数が短かければ、それ相当のタイトなスケジュールになります。
自分達は式場の予約から結婚式当日までは約3ヶ月半という割と短い期間でした。 色々と都合があり、こういったスケジュールになったのですが、まず新婦との同じ休日はほぼ全て結婚式場のプランナーさんとの打ち合わせが入りました。
それ以外でも衣装合わせなどがある為、平日にも結婚式場へ行く事となりました。 正直これはしんどかったです。 こんなにも打ち合わせして決める事があるのか!?と言いたくなるほどに、決めなくてはならない事が山ほどありました。
プランナーさんや衣装担当、装花担当、料理長、音楽担当、映像担当、司会者さんと、たっくさんの人と打ち合わせをしました。
▽打ち合わせして決める内容
- コース料理
- 披露宴中のドリンクメニュー
- 披露宴会場(八芳園ではたくさんの披露宴会場がある為)
- メイン、ゲストテーブルの装花(お花の組み合わせは無限です)
- 披露宴中の音楽(約20曲ほど選びました)
- スナップ写真のアルバム、映像をどうするのか?(なかなか良い金額です)
- 挙式の衣装&披露宴の衣装&お色直しはどうするか?
- 新婦の髪型&メイクはどうするか?(新郎は適当です)
- 引出物&最後のお見送りで渡すプチギフトの内容
- 招待状、席札、席次表のデザイン(かなり種類が豊富で迷いました)
- テーブルクロス&ナプキンのデザインと色
- 司会者に紹介してもらう内容(経歴や趣味、二人の馴れ初めなど)
などなど決める事はたっくさんありました。
★余裕を持つ大切さを結婚式をやってみて身に染みました。 2人で色々と相談をして決めていくのはもちろん楽しいのですが、結婚式が終わるまでゆっくり休める休日がないというのは、精神的にも体力的にも良くありません。 余裕を持って準備される事をお勧めします。
第1位 『誰を招待するのか?』
見事結婚式で大変な事ランキング第1位に輝いたのは、『誰を招待するのか?』です!
まずは2人がどのくらいの規模の結婚式をやろうとしているのか?ここから迷います。
2人だけで挙式だけをやって披露宴をやらない人もいるでしょう。親族だけを招待して会食という形式の人もいるでしょう。自分達は形式としては1番多い、挙式をしてから披露宴という形を選びました。
さぁここからが悩みどころです!どれだけの人を招待して披露宴をやるのか?本当に迷うところです。
まずは必ず出席していただきたい親族が何人いるのか?その後に職場関係者、先輩、後輩、友人と選んでいきました。
- この友人は招待して、あの友人は招待しないと角が立ってしまうのではないだろうか?
- あの友人はそんなに長い付き合いではないけれど、招待しても大丈夫だろうか?
- あの友人にも来て欲しいけど遠方からだと大変ではないだろうか?
- あの先輩とは現在疎遠となっているが、先輩の結婚式には招待されたのだから招待しなくては失礼になってしまうのだろうか?
もうありとあらゆる事を考えました。考えて考えて自分に出た答えは、これから先の人生でも、付き合って行きたい人を招待するという答えでした。
もちろんこれから先の人生でも付き合って行きたい人全てを招待出来た訳ではありませんが、色んな状況も加味した上で決めました。
悩み過ぎてハゲちゃうんじゃないか?ってぐらいに悩みましたよ。
そして招待をする人を決めたからといって、そこで終わりではありません。その後に招待状を出すのですが、自分は招待状を出す前に、招待したい旨を直接会って伝えに行きました。
すぐに会えない親族と友人には電話だけとなってしまいましたが、ほぼ全員に会いに行きました!
そしてもちろん目上の方には、招待状を郵送するのではなく、手渡しにて再度招待させていただきたいという気持ちを伝えました。
誰を招待するのか?そしていつその招待したいという気持ちを伝える為に会えるのか?本当に悩みましたね〜。
今まで生きてきた36年間で1番悩んだのではないか?と思えるほどです。
【後編】まとめ
結婚式を終えてみて大変だった事をランキング形式にしてみましたが、今では本当に良い思い出です。
一生に一度の結婚式ですので、当日だけでなく準備からも二人で楽しむのが1番ですね。無事に終わったから言えるセリフなんですけどね。色々とあって楽しかったです。
オススメの結婚式場はこちら『八芳園』
もうすぐ友人の結婚式に招待されるような気がしているぱすも(@jpasmo)でした(`・ω・´)ゞ