人生リフォームブログ『ライフリフォーマー』

日常の気づきに「なぜ?」を投げかける練習をする!

Ken treloar 346065

ぼくが今読んでる本『頭がいい人はなぜ、方眼ノートを使うのか?』に、「論点を見つけ、質問をする聞く力」が大事だと書いてある。

この「聞く力」を鍛えるのに効果的なのが、「なぜ?」を自分に問いかけること。

これを練習していこうと思う。

早速「なぜ?」をぶつけてみると、「なぜ、「なぜ?」を自分に問いかける練習をするのか?」ということになる。

これに対するぼくの答えは「質問力を付けたい&原因を把握し、モヤモヤした気持ちをスッキリさせたいから」となる。

「なぜ?」「なぜ?」「なぜ?」

まずは自分の感情に「なぜ?」を投げかける

あらゆることに「なぜ?」を投げかけると、それに対しての答えを導き出すのに、もの凄い労力と時間がかかる。

そこでまずは、自分が毎日書いている手帳に「なぜ?」を投げかけることにした。

やり方は至極簡単。

手帳には「◯◯をやった。△△だと思った。」という、〇〇という事実、そして△△という気づきや感想を書いている。

もちろん事実だけを書くことが多いのだが、その中でいくつか書いてる△△という『気づき』と『感想』に向けて、「なぜ?」を投げかける。

実例:1

今朝も朝活を1時間やれた。しかし読書が出来なかったことが悔やまれる。

これは「朝活を1時間やれた」という事実。そして「読書が出来なかったことが悔やまれる」という感想が書かれている。

この感想について「なぜ?」を投げかける。

すると、

  1. なぜ読書が出来なくて悔やむのか?
  2. なぜ読書が出来なかったのか?

という2つの質問が思い浮かぶ。

それに対して答えは、

  1. 朝活で読書をする予定でいたから
  2. タスクの整理に時間がかかったから

これをつなげると、「朝活では読書をする予定でいたのに、タスクの整理に時間がかかってしまって、読書が出来なかったことを後悔した。」という答えが導き出された。

実例:2

朝一番でブログ更新が出来た。9時までに書けたことが自分で嬉しかった。

これは「朝一番でブログ更新が出来た」という事実。そして「9時までに書けたことが自分で嬉しかった」という感想が書かれている。

今回は感想に少し理由が書かれているが、それでも「なぜ?」を投げかける。

すると、

  1. なぜ朝一番でブログ更新出来たのか?
  2. なぜ9時までに書けたことが嬉しかったのか?

という2つの質問が思い浮かんだ。

それに対して答えは、

  1. ブログネタがハッキリしていたから&朝の仕事が忙しくなかったから
  2. 毎日9時にブログ更新することを目標としているから

これをつなげると、「ブログネタがハッキリしていて、さらに朝の仕事が忙しくなかったため、目標としていた9時までにブログが書けて嬉しかった」となる。

まとめ

今回は一つの感想に対して2つの質問しか投げかけなかったけど、理想としては、トヨタ(自動車会社)のように「一つの事象に対して、五回の「なぜ」をぶつける」をやりたい。

5つの「なぜ?」は、「なぜ?」を考えるだけでもかなり考えさせられることになる。

さらにそこから5つの答えを出すのだから、それは相当な「聞く力」を鍛えることになるだろう。

「これは本当にやるべきか?」「今やるのか?」「どうやってやるのか?」

最近タスクの整理することだけで疲労していた自分に活を入れ、まずは自分のために「聞く力」を鍛えようと思ったのだ。

[label color=”#FE2E9A” title=”参考となった本はこちら” icon=”icon-sale” text=””]

 

[talk words=”子ども時代を思い出し、「なぜ?」「なぜ?」を繰り返してるBBQプランナーのマッキーでした! 最後まで読んでくれてMahalo…(`・ω・´)ゞ メルマガ登録も宜しくね!” avatarimg=”https://lifereformer.com/wp-content/uploads/2015/06/pasmo-e1434577383508.png”]

1 COMMENT

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です