今日はクリスマスですが、一人家にいるマッキー(@jpasmo)です。
べ、別に寂しくなんかないけどね・・・
ケーキは昨晩一人で食べたけどね・・・
さてそんなクリスマス気分に浮かれている方も多いかと思いますが、今年も残すところ1週間をきりました。
皆さんは来年の準備は出来ましたか?
そんな来年の準備をする時のEvernote使用方法を紹介します!
まず来年を迎える準備として自分がやろうとしている事は、
- 目標を設定する
- 抱負を決める
- 年間計画を記述しておく
上記3項目です。
って、どこでEvernoteを使うんだ?って事なんですけど、順番に説明します。
目次
来年の準備
1.目標を設定する
目標を立てる為にはまず今年の反省をしなくては、明確な目標は立てられないかと思います。
そこで今年1年Evernoteに残した《ライフログ》を見直し、反省と共に来年の目標を立てます。
今年1年のライフログがないだって!?
それはつまり、『来年の年末に反省ができるようにライフログを残す』という目標が1つ出来ましたね。
それから次に見るノートは、《やりたい事リスト》です。
この《やりたい事リスト》というノートは、テレビや雑誌を見て行ってみたい場所やお店、友達の話を聞いて自分も挑戦したくなった事など、難易度を問わずにとにかくやりたい事を記してあります。
このノートを見直してみて、来年こそは実現したいと思う事があればそれを目標として設定します。
最後は《2013年の目標》ノートです。
これも反省に含まれますが、今年の目標として設定した事の中に達成出来ない項目があれば、来年の目標として再設定するのも良いでしょう。
《・・・年の目標》というノートがどんどん溜まっていくと、自分が昔と比べてどれだけ成長出来ているのかがわかって楽しい事この上ないですよ。
2.抱負を決める
抱負を決める前に、目標と抱負の違いを記しておきます。
(昔の自分は違いをわからなかったので)
抱負とは大辞林によると、
心の中にいだき持っている計画や決意。
目標とは
そこまで行こう,なしとげようとして設けた目当て。
と記述してあります。
違いを凄くわかりやすく説明してくれているのをYAHOO!知恵袋で見つけたので、引用させていただきました。
目標=腕立て伏せ100回出来るようになる。 抱負=目標達成にむけて毎日腕立て伏せをし、日毎にその回数を増やす(という計画) 「今年の抱負は毎朝のランニングです。目標はフルマラソン完走です。」という具合。
抱負の設定は1年の始めに決めて、目標までの達成具合により変更して良いと思っています。
ですので、まずは1番で設定した目標を達成する為の過程として、何をやるべきなのかを考える必要があります。
ここでも《ライフログ》ノートが必要となってきます。
なぜなら今年の《ライフログ》を見直す事で、どのくらいの抱負を決めたら自分が行動できのかがわかる為です。
今年の《ライフログ》がない場合は、普段の生活に支障が出ないくらいの抱負を決めて、実行しながらまた抱負を更新していくのが良いでしょう。
3.年間計画を記述しておく
これは来年に起こるであろう行事を記しておきます。
自分の今年の《年間計画リスト》には、
5月にゴルデンウィークで帰省する
8月にお盆休みで旅行に行く
10月に焼酎の赤霧島の発売があるから酒屋を細かくチェックする
11月はハーフマラソン大会
12月は年越し帰省の準備
と記述してあります。
その他細かい事も書いてありますが、恥ずかしくて公表できませんでした。。。
こんな感じで、大まかな計画と忘れたくない事を記述しておく事で、この月はこれをやるんだった〜なんて忘れる事が減るかと思います。
大切なのは、これをEvernoteに残しておく事です。
出来ればショートカットに登録しておき、週一か、月に一度は軽く目を通すことをオススメします。
まとめ
タイトルにEvernoteが不可欠だ!と書きましたが、正確に伝えるとEvernoteに残してある《ライフログ》ノートが不可欠だ!って事ですね。
不可欠というのは言い過ぎかもしれませんが、来年を迎えるにあたって今の自分をより成長させるのには、過去の自分を振り返る事が必要ではないですかね?
来年には残して欲しいノート
- ライフログ
- やりたい事リスト
- 2014年の目標
- 2014年の抱負を変更履歴を含めて
- 2014年の年間計画(次の年にも覚えておきたい事は記述しておく)
この記事を読んで、来年は一人でも多くの方がEvernoteを使って《ライフログ》を残そうと思ってくれたら幸いです!!
最後までお読みいただきまして、誠にありがとうございます!
シェアしてくれると本当に喜びます!