人生リフォームブログ『ライフリフォーマー』

瞑想を習慣化させて得たもの

ぼくは2020年11月23日から、瞑想を毎日行っている。

紆余曲折あったが、今では毎朝10分から15分ほどの瞑想が習慣化され、歯磨きと同じぐらいやらないと気持ちが悪いと感じるぐらいまでになった。

1年ちょっとの瞑想を続けてきて、果たしてその成果はあったのか?ということをお伝えしたいと思うのだが、先に結論だけを伝えると「大いに得るものがあった」と言える。

今回は瞑想を継続してきたことで、具体的に何を得たのか?またどんな風に習慣化させたのかをご紹介します。

瞑想を習慣化させて得たもの

なぜ瞑想を習慣化させたいと考えたのか?

そもそもなぜ瞑想を習慣化させたいと考えたのか?

それは単純に、ぼくがよく読んでいる自己啓発の本、ビジネス書などに「瞑想を生活の一部として取り入れるべき!」と書かれていたから。

GoogleやApple、ゴールドマンサックスなどといった会社では、組織的に瞑想(マインドフルネス)を取り入れているということからも、「やらないわけにはいかない!」という意味不明の使命感にかられたのだ。

瞑想とは「ただ座って目を閉じているだけ」というイメージだったのだが、今では一番のポイントが『無』になる時間を生み出すことだと思っている。

だからただ座って目を閉じているだけでは『無』にはなれず、そこが瞑想の難しいところでもある。

瞑想を習慣化させるために

ただ『無』になることが難しい瞑想だが、そんな瞑想を習慣化させるのに大変役立ったのが、YouTubeにアップされていた動画だ。

いくつかの瞑想動画を参考にさせてもらったが、一番は『B-life』さんの『【1日10分】 朝のマインドフルネス瞑想 ココロとアタマを浄化する』という動画です。

最初の頃は、ほぼ毎日この動画と共に瞑想を行っていました。

そして少し慣れてきた時に役立ったのが、音楽ストリーミングサービスの『Spotify』です。

『Spotify』は以前から月額980円の有料プランに加入していたんだけど、そのおかげで瞑想に使える音楽がたくさん聞けました。

『瞑想』というキーワードで検索してみると、たくさんの音楽がヒットして、心安らぐ音楽や、水や風など自然の音も聞けたりする。

ぼく的に大ヒットだったのが、Maiko Miyamotoって人が作成した『シンギングボール』というプレイリスト。

シンギングボールとは金属で作られた仏具のことで、日本のお寺でも使われているから、たぶん誰しもが一度は聴いたことのある音だと思います。

このプレイリストを再生しながの瞑想は、かなり高い確率で『無』になれるのでオススメです。

このリンク先からプレイリストの内容が確認できます。→『シンギングボール

瞑想を習慣化させて

そして本題である瞑想を習慣化させて何を得たのか?ってことなんだけど、一番に思い浮かぶのは『自制心』だね。

自制心とは、自分の感情や欲望を抑えたり、コントロールする精神力のこと。

わかりやすく言うと、今まではすぐカッとなって怒っていたのが、怒らず冷静でいられる回数が増えたってこと。

自分でも嫌になるほどの短気だったんだけど、それがそこまで短気ではなくなったんだよね。

それとお酒に対する欲望(常にたくさん呑みたい)に対して、以前よりは制御できるようになったと思う。

今までは缶ビールを1本飲んだら、酔っ払うまで飲まなくちゃ気がすまなかったという気持ちが、「今日は缶ビール1本だけでやめておこう」と考えるようになり、毎回ではないものの、その通りに飲酒を抑えることができるようになってきたのだ。

ある自己啓発本には「人生を成功に導けるかどうかのカギは、自分で自分をコントロールできるかどうかにかかっている」と書かれていたり、かの有名な著書『7つの習慣』には「主体的に生きるには、自分を律する力が必要。そのために心がける事が自分との約束を守るということ」などと書かれており、自制心はとても大切なことだとわかる。

そしてもう一つ瞑想から得たものが『思考の整理』だと感じている。

もちろん瞑想中に考えごとはしないんだけど(しないようにしている。これがなかなか難しいんだけど)、瞑想を行った後というのは頭の中がスッキリとクリアになるので、それまでに考えていたことが上手く整理されるんだよね。

だから悩んでいたことの答えがスッと出てきたり、なかなか良いアイデアが出てきたりする。

思考の整理は『0秒思考』という本に書かれた方法と合わせることでより効果的になるので、興味ある方はこちらの本を読んでみて下さい。

まとめ

以上の2つ『自制心』と『思考の整理』が、瞑想を習慣化させてぼくが得たものです。

そして瞑想を習慣化させるために、動画と音楽を紹介したけれど、書籍のオススメはありません。

瞑想に関する本を10冊以上は読んだけれど、やり方に関して参考となった本はありませんでした。

ぼくの読解力が弱かったからなんだとは思うけど、瞑想のやり方に関しては文字で読んでも理解できませんでした。

だからこそ先ほど紹介したYouTubeの動画がかなり役立ちました。

瞑想を習慣化させたいと考えた方は、是非動画を参考にしてみて下さい。

それと瞑想中にオススメの音楽があったら、マッキー(@jpasmo)に教えてね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です