人生リフォームブログ『ライフリフォーマー』

『エフォートレス思考』これこそ夢を叶えるための具体的方法だ!

ぼくが『エッセンシャル思考』という本を読んだのは、もう4年も前のことになる。

この本を読んでから「より少なく、しかしより良く」というフレーズが頭から離れなかった。

本質はなんだ?と考えるようになり、『90点ルール』を採用して、ほとんどのことに「No!」と言うようにしてきた。

しかしぼくの生活は『エッセンシャル思考』と呼べるものにはなっていない。

その原因は『エッセンシャル思考』を実践することが、容易いことではないから。

それでもこの4年間で『エッセンシャル思考』を忘れたことはない。断言できる。ぼくにとってそれほどインパクトのある本だったのだ。

その『エッセンシャル思考』の著者グレッグ・マキューン氏の第2弾となる本が発売された。

それが今回ご紹介する『エフォートレス思考』

本書を読んでぼくが始めたことは「「頑張り過ぎない」」だ

この本書で伝える『エフォートレス思考』を身につけるための具体的方法が「頑張り過ぎない」であり、夢を叶えるための具体的方法なのだとも思う。

『エフォートレス思考』これこそ夢を叶えるための具体的方法だ!

リソースには限りがある

問題は、どんなにやる気があっても、リソースが限られていることだ。本当に必要なことで成果を出したいと思うなら、働き方と生き方を根本的に変える必要がある。 p26

「あれもやりたい!これもやりたい!おれには全てをやる気合いがある!!」ぼくも昔はこんな風に考えていた。

でも結果は、あれもこれもやるどころか、何一つ最後までしっかりやれていない。

まぁ何一つと言うのは少し言い過ぎてはいるが、でも今の自分を振り返ると、そう言ったとしても過言ではないかな。

何かやりたいことが見つかった時の気合いと、勢いと、元気だけは良いんだけどね。

継続することが苦手なんだと思う。

最近でこそ『瞑想』『毎日の読書』『朝のウォーキング』を継続できてはいるが、以前は三日坊主代表と自負するほどに継続が苦手だった。

しかしその三日坊主代表の原因が、本書を読んだことでハッキリとわかった。

それは自分のリソースに限りがあることを認識できていなかったから。

リソース、つまり自分の体力・知力・忍耐力、それらがとても少ないのに、それ以上のことをやろうとして破綻していたのだ。

一言で「キャリーオーバー」だったってこと。

ではどうしたら良いか?それは

力づくで頑張るのではなく、いちばん楽なやり方で最優先事項に取り組むのだ。

いちばん楽なやり方で

「楽を求める」と聞くと、あまり良いイメージがわかない。

どこかズルしているような感じがするし、どちらかというと「悪」なイメージが強い。

「楽を求める」ことに対して「悪」なイメージを持っていることこそが、ぼくのウイークポイント(弱点)ではあるが、同じような人はきっと多いのではないだろうか。

「楽を求める」ことは「悪」だから、「大変でも気合いで頑張る」ことこそが「善」なのだ!

この考えの結果は先程もお伝えした通り、すぐに疲れ果て、頑張ることを継続できず、結果を出せずに終わってしまう。

自分が求めているゴールは何か?をしっかり考えた時、それは「結果」であり、「善」ではない。

であれば、自分がやるべきことは「楽を求める」ことだと明確にわかった。

楽の求め方

「楽を求める」とは言い方を変えると「力を抜く」とも言える。

もちろん全てにおいて力を抜いていては、望むような結果は出せないだろう。

しかし1から10まで、ずっと全力でやることもムリなのだ。

ではどうすれば良いのか?

それは本書をしっかり読み込み、どこで力を抜けば良いのかを学べば良い。

そして時間をかけても、自分のリソースがどのくらいあるのかを理解し、そのリソースを良い塩梅に配分することで、上手に力を抜くことができ、結果として楽に成果を出せるようになる。

楽を求めるヒント

本書をしっかり読み込み、「楽を求める」ことを実践したとしても、そう簡単にはいかないはずだ。

それは今までに刷り込まれた「悪」というイメージがあるから。

だから気がつくときっと頑張り過ぎてしまうに違いない。本書ではその辺りも見越していて、

頑張ってもうまくいかないときは、さらに力を入れるのではなく、力を抜くことを試してみよう。ほんの1分間でもいい。活動を中断して休息をとれば、心身は驚くほど回復する。

このようなアドバイスも書かれている。

著者が苦労の末に『エフォートレス思考』を生み出したことが垣間見える。

エフォートレス思考を身につけるための具体的方法

最後に本書を読んでぼくが始めた「「頑張り過ぎない」」の具体的方法をお伝えしておく。

それは本書187ページに書かれた一文

南極探検でも、執筆でも、仕事でも変わらない。
エフォートレスなペースで進める最善の方法は、上限をしっかりと決めることだ。

この「上限をしっかり決めること」という部分を、まさに今実践しているところである。

自分の調子が良い時にはあれもこれもとやれるが、調子が悪ければ何一つやれないこともある。

これではなかなか自分の求める夢には近づけない。

大切なのは体調が良い時でも悪い時でも、決めた量しかやらないということ

もちろんその決めた量には範囲があるのだけれど、最小量と最大量をしっかり決めておき、その範囲内のことだけはなんとしてもやると決める。

これがエフォートレス思考であり、夢の叶え方なんだと思った。

まとめ

『エッセンシャル思考』は書籍だけでなく、オーディオブックで何度も何度も繰り返し聴いた。

そんなぼくだからこそ、今回紹介した『エフォートレス思考』がすんなりと受け入れられたのかもしれない。

ぼくのこの記事を読んで『エフォートレス思考』に興味を持ってくれた人は、ぜひ『エッセンシャル思考』も読んでみて欲しい。

「より少なく、しかしより良く」するために「何をやるか?」をエッセンシャル思考で選択し、エフォートレス思考で「どうやるか?」を選択することが大切となるから。

学んで終わりにはならない。

頑張り過ぎずに、自分が求める夢に近づいていきたいと思う。

▽『エッセンシャル思考』はこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です