今日から年末年始の大型連休に入っている人が多いのではないでしょうか?
ぼくも今年は、今日から1月6日までの9連休です。
年末年始やお盆の時には3日以上の大型連休となることが多いですが、そんな時にはどうしても「あれもやりたい!」「これもやってしまおう!」と、たくさんのことをやりたくなってしまいます。
しかし現実はなかなか自由に使える時間はなく、「結局何もやれなかったな」なんて経験はありませんか?
ぼくも毎回毎回「あれもこれもやるぜ〜!!」と意気込むものの、結果としてやれても一つか、二つやれれば良いところ。
それでも、どうやったら大型連休を充実した休暇にできるのか?
それは優先順位を付けて、一つ一つやっていくことなんです。
目次
大型連休を充実させるために
スケジュールを確認する
まず一番最初にやるべきことは、大型連休中のスケジュールを確認することです。
12月29日から休みが始まり、1月6日までが休み。
29日には大掃除をやって、夜は忘年会。
30日も大掃除をやって、午後は息子と遊ぶ。
31日は、1日は、2日は、、、 といった具合に、しっかりスケジュールを確認します。
家族との予定は何か?個人的予定は何か?これらをノートに書き出すのが、まず最初にやることです。
こうすることで、《いかに自由に使える時間が少ないか》を認識することができます。
そしてスケジュール確認が終わった後に、自分がやりたいことをリストアップします。
やりたいことを書き出して優先順位を付ける
大型連休中にやりたいことをリストアップしたら、次はやりたいことに優先順位を付けていきます。
▽ぼくがリストアップした内容はこんな感じ
- タスクの整理と細分化
- 部屋の掃除と片付け
- メダカの水槽を掃除する
- 今後の人生についてゆっくり考える
- のんびり読書したい
- PDCAノートを整理したい
- 筋トレをしっかりやる
▽リストアップした内容に、優先順位を付けるとこんな感じ
- メダカの水槽を掃除する
- 部屋の掃除と片付け
- PDCAノートを整理したい
- のんびり読書したい
- 今後の人生についてゆっくり考える
- 筋トレをしっかりやる
- タスクの整理と細分化
優先順位を付けたら、後はこれを上から順番にやっていくだけです。
優先順位の高いものからやっていく
大型連休にあれもこれもやりたいと考えていて、結局やれなくて残念な気持ちになってしまう。
この原因は、やりたいことを全てやろうとするから、やれなかった時に残念な気持ちになってしまうのです。
だからやりたいこと全てをやろうとするのではなく、優先順位の一番高いものだけをやると決めるのです。
ぼくの場合だと9日間も休暇があるけれど、とにかく『メダカの水槽を掃除する』ことだけは必ずやろうと決めます。
もしそれが早めに終わったとしたら、次の『部屋の掃除と片付け』をやると決めます。
こうして優先順位の高い順番からやっていけば、やると決めたことは一つだけなので、「これはやれなかったな」と残念な気持ちにはなりません。
大概2つか3つぐらいをやれて、残りはやれないのですが、優先順位の高いものをやれたことで、満足度は高いものとなります。
まとめ
大型連休前はとにかくワクワクしてしまって、あれもこれもやりたいと考えてしまいがちです。
しかしそのやりたいことに優先順位を付けて、優先順位の高いものからやるだけで、大型連休が終わった後に満足度はかなり違ったものになるはずです。
連休の始まったばかりの今ならまだ間に合います!
是非やりたいことに優先順位を付けて、高いものからやってみて下さい。
BBQ大好きマッキー